まず本誌を開いて下さりありがとうございます!
今回はココ最近「今夜くらべてみました」で話題になった蘭のレモンパイのレシピを調べてみました!! 是非皆さんも自粛期間暇な方は作ってみてはいかがでしょうか?
それでは行ってみましょー!
まず蘭のレモンパイとは?
画像引用;グレーテルのかまどより。
蘭のレモンパイはコナンのコミックス18巻
で「初恋の人想い出事件」に蘭のレモンパイについて描かれています。
蘭たちの中学の先輩だった内田麻美が新一の留守宅を訪ねてきた。新一を誕生パーティーに招待したいのだという。新一の代わりに園子、小五郎、コナンがそのパーティーに参加することに。麻美の誕生パーティーは、盛り上がったが、寝込んでしまった麻美を残して全員でカラオケに行っている間に別荘が火事になってしまう。
このエピソードでは、新一の初恋について描かれていて、この回に登場する「内田麻美」さんがその初恋の人ではないかと蘭が動揺し、自信を無くしてしまうという甘酸っぱい恋愛エピソードとなっています!
どんな風に出てくるかはアニメ版またコミックスをご覧になってみてくださいねヽ(*´∀`)ノ
材料
パイ生地 – 15cmパイ皿1台分(パイシートで代用可能です。)
- 薄力粉 125g
- 強力粉 125g
- 塩 5g
- 冷水 125g
- 無塩バター 225g
レモンジャム30g分(マーマレードで代用可能です。)
- 国産レモン 200g(2個分)
- グラニュー糖 200g(レモンと同量)
レモンカード200g分
- レモン汁 60g(レモン2個分)
- レモンの皮 2個分
- 無塩バター 90g
- 全卵Mサイズ 2個
- グラニュー糖 100g
- コーンスターチ 8g
パイ用
- 塗り卵 適量(パイの艶出し&下塗り用。牛乳、水で薄めたはちみつ、水あめで代用可)
- シロップ (水10ml、グラニュー糖10g)
作る手順
「下準備」
- 薄力粉と強力粉を合わせてふるっておく
- 折り込みパイ生地の材料は全て冷蔵庫で冷やしておく
- パイ皿に薄くバターを塗っておく
- オーブンは予め200℃に温めておく
- シロップの材料を合わせて沸騰させ、冷やしておく
またお菓子作りは下準備をするとしないとでは大違いです!!!!
(経験者は語る(マカロンがせんべいみたいになった人))
-パイ生地を作る-
- 予めふるっておいた小麦粉と1.5cm角に切ったバターをボウルに入れて合わせる。※生地作りはバターが溶けないように材料をよく冷やし、 手早く混ぜましょう。
2,水と塩を合わせたものを加え、手で押さえるように、 ひとかたまりにまとめる。 まとまったら乾燥しないようにビニールで包み、冷蔵庫で約30分休ませる。
3,打ち粉をして、めん棒で四角に叩いて成形する
4,できた四角形の3倍の長さになるように帯状にのばす。 のばしたら、手前を向こう側に折り重ね、残りの生地を 向こう側から手前に折り重ねて三つ折りにする。 (三つ折り1回目)
5,生地を90度回転させ、再び帯状にのばし、同様に三つ折 にする。(三つ折2回目です。)
6,ビニールで包んで冷蔵庫で約1時間休ませる。※生地をのばす為の必須工程
7,4~6をさらに2回くりかえす(=三つ折りを計6回行う)
8,生地が完成したら冷蔵庫で冷やす。
休ませる時間も含めると長時間かかるので市販のパイシートなどで代用してもOKみたいなので 時短したい方はそちらもおすすめです。
レモンジャム
- レモン2個を洗剤を付けたスポンジで洗って皮表面を綺麗にする。
- レモンの皮をカットして剥く。
- 皮を千切りにします。
- レモンは2~3cmのざく切りに。
- レモンは果肉の倍量の水を入れて潰しながら鍋で30分ほど煮る
- 皮は別の鍋で3回ゆでこぼして苦味やエグみをとる。最終的に爪が入るくらいまでゆでる。※沸騰したらざるに出して、水を切り、水を入れ替えてゆでるを3回
- レモンはザルにあけてヘラでこして果汁をしっかり搾る
- 果汁と皮を合わせて沸騰させたらグラニュー糖を少しずつ加えて105℃まで煮詰めたらレモンジャムの完成。
- ボウルに移して常温で冷ます。保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。
※コチラも市販のレモンマーマレードやレモンジャムで代用可能です!
レモンカードの作り方
- 洗剤を付けたスポンジでレモン2個を洗い、すすいだ後に、水けをとってから皮をすりおろす。
- 果肉をしぼり、果汁をこす。
- 鍋に皮、果汁、バターをいれ、火にかけてバターを溶かす。
- ボウルに卵、グラニュー糖、コーンスターチを入れて混ぜる。
- 4に3を少しずつ加え、鍋に戻して火にかけて混ぜながら沸騰させる。ツヤが出て滑らかな状態になったら、こし器でこしてレモンカードの完成。
※コチラも市販のレモンカードで代用可能です!
レモンパイ作り
- 折り込みパイ生地を3等分にする。2枚は3mm厚の四角形にのばしフォークで空気穴をあけ、3枚目の生地は1.5cm幅に6本、2cm幅に2~3本切って冷蔵庫で30分休ませる。
- パイ皿に1枚敷き、レモンジャム(30g)をスプーンで広げ、その上に冷やしたレモンカード(200g)を広げる。
- 2枚目の生地を空気が入らないように重ねる。
- 3の表面に塗り卵を薄く塗り、1.5cm幅の生地で編み込むように置いて格子模様を作る。
- 余分な生地を包丁の背を使ってカットして全体に塗り卵を薄く塗る。
- 2cm幅の生地をふちに1周重ね、塗り卵を薄く塗り、ペティナイフで空気穴をあける。
- 200℃のオーブンで約50分焼く。
- 焼き上がり後すぐに表面にシロップを塗ってレモンパイ完成です
最後に
レモンパイが誕生したのは19世紀のイギリス。工藤新一が憧れるシャーロック・ホームズが活躍した時代。
この時代ではレモンは貴重なものだったそうです。
しかし第二次世界大戦後から景気が回復し、今のように安価で買えるようになったそうです。
今回はグレーテルのかまどからのレシピでしたが、ほかにもクックパッドやこんくらなどで再現レシピはたくさんありますのでその一つとして加えていただけたら幸いです!
最後まで閲覧していただきありがとうございました!
コメント